2012年10月26日金曜日

グーグルが独島住所を見直すとき、政府と国民は何を

_



朝鮮日報 記事入力 : 2012/10/26 07:59
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/26/2012102600490.html

【社説】グーグルが独島住所を見直すとき、政府と国民は何を
   
 インターネット検索大手、米国グーグル社が、同社の地図サービス「グーグルマップ・グローバル版」で、独島(日本名:竹島)の韓国住所表記を削除した。
 これまで英語で「Dokdo」あるいは「Takeshima」と検索すれば、地図に「Ulleung gun(鬱陵郡)799-800」という独島の韓国住所が表示されたが、今月19日からこの住所表示が消えた。
 グーグルはまた、東海(日本海)にいかなる名称も表示しなかったこれまでの方針も変更し、日本海(Sea of Japan)を先に表示してカッコ内に東海(East Sea)と併記した。

 グーグルは世界の検索市場で80%以上のシェアを占める最大手だ。
 グーグル側は今回の表記変更について「どの国の政府からの要請とも関係ない」と説明しているが、日本メディアはグーグルの説明とは異なり「島根県からの抗議をグーグル側が受入れ、独島の住所を削除した」と報じている。
 日本政府は今年3月の閣議で、独島の韓国住所表記の撤回をグーグルに要求することを決めたが、日本政府が直接グーグルに要請するよりも、島根県レベルで対応する方が適切と判断し、島根県が前面に出る形になっているようだ。
 日本は独島を島根県に属する島と主張しているからだ。

 日本政府はグーグルによる独島表記変更方針のプロセスをすべて把握していたが、韓国政府は今月18日にグーグルから変更の方針について連絡を受けるまで、状況をまったく把握していなかった。
 もし韓国政府が、島根県を前面に立てた日本政府によるグーグルへの圧力を正確に把握し、独島を管轄する慶尚北道が機敏に対応していれば、グーグルもこれまでの表記を変更することに大きな負担を感じたはずだ。

 政府のせいだけではない。
 日本は政府と民間団体が役割を分担し、国際機関はもちろん、各国メディアやインターネット上でも独島や東海表記についてのロビーを展開している。
 韓国でも民間団体が協力して各国での独島・東海表記について監視をすでに行っているが、これに加えて一般国民も独島・東海表記を守るため、ネットなどでの世論形成に参加する覚悟をすべきだ。
 今回、グーグルが独島・東海表記を変更するまで、政府はもちろん、韓国国民は何をしていたのか改めて反省しなければならない。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版




朝鮮日報 記事入力 : 2012/10/26 07:59
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/26/2012102600491.html

独島:グーグルマップの住所削除、韓国が修正要請
   
 韓国外交通商部(省に相当)は25日、米国インターネット検索大手のグーグルが地図サービス「グーグルマップ」のグローバル(米国)版で、独島(日本名:竹島)の韓国住所を削除したことに対し、同社に修正を求めたと発表した。

 同部の趙泰永(チョ・テヨン)スポークスマンは会見で
 「独島は韓国の固有領土であり、グーグルの新たな方針を認めることはできない。
 韓国政府が与えた独島の住所を表記するよう、グーグル側に修正を要請した」
と述べた。

 グーグルマップでは独島の住所を「鬱陵郡799-800」と表記していたが、グーグルは18日に韓国側に対し、住所表示をやめ、地図上で韓国版では「独島」、日本版では「竹島」と表記する旨を伝えた。

 趙スポークスマンは、グーグルの表記変更が日本側の要請によるものかを問われると
 「日本の要請があったかどうかに対する(グーグルの)説明はなかった。
 グーグルは長年の検討に基づき、異なる見解がある地域は検索する地域によって表記を変える方針を示したが、韓国はどの地図でも独島と表記するよう求めた」
と伝えた。

 一方、東海(日本名:日本海)については、グーグルはこれまで位置表記をしていなかったが、最近は韓国版では「東海」、日本版では「日本海」と表記している。
 そのほかのグローバル版などでは「日本海(東海)」と併記している。




朝鮮日報 記事入力 : 2012/11/01 09:05
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/01/2012110100520.html

独島:アップルが「竹島」併記、日本の抗議受け
   
 米アップルがiPhoneなどで使用している地図の独島の部分に、日本名「竹島」を併記することを決めた。 
 同社が9月半ばに発表した地図には、独島が単独表記(日本で接続した場合は「竹島」と表示)されていたが、日本側の抗議で方針を変更したものだ。

 これに先立ち、インターネット検索大手のグーグルは最近、提供している地図の独島から韓国の行政区画、郵便番号を示す「鬱陵郡799-800」という表記を削除していた。
 マイクロソフト(MS)の英語版地図にも独島は「リアンクール岩礁」とだけ表記されており、ヤフーの英語版地図では独島を地図上に表示していない。
 インターネット、モバイル機器向けの地図で独島単独表記が消えた格好だ。

 韓国の外交筋は
 「今年8月から始まった韓日間の対立は、世界的に広く使われるインターネット上の地図にまで広がった。
 日本の意図通りに独島が紛争地域だというイメージが強まる可能性がある」
と語った。

 韓国政府の当局者によると、アップルは韓国で接続した場合には「独島」、日本で接続した場合には「竹島」、第三国で接続した場合には「リアンクール岩礁・独島・竹島」と表記する方針を韓国法人経由で伝えてきたという。
 新たな表記方針はアップルが近く発表する新基本ソフト(OS)の「iOS6」のゴールドマスター版(一般公開されるものと同じバージョン)の最終版に採用された。

 アップルは今年7月まで独島を「竹島」(リアンクール岩礁も併記)と表記していたが、韓国政府の抗議で9月に「独島」に変更。
 今回再び「独島」「竹島」を併記することを決めた。
 韓国政府の当局者は
 「アップルは市場規模が韓国の数倍大きい日本の立場を反映したとみられる」
と指摘した。

 アップルとグーグルは現在
 「紛争がある地名表記は当事国の抗議がなければ併記する」
との立場だ。
 しかし、独島は紛争地域ではなく、明らかに韓国の領土だ。
 このため、独島の紛争地域化を狙う日本の戦術に韓国が巻き込まれたとの声が上がっている。
 韓国政府の当局者は「アップルに是正を要求する」としているが、アップルは容易には方針を変更しないとみられる。

 東海(日本海)の呼称問題でも日本の攻勢が目立つ。
 ハンガリー、オーストリアは今年8月の国連地名会議に先立ち、それぞれ自国の地図に「日本海」「東海」を併記するとの内部方針を固めた。
 しかし、日本の抗議を受け、国連地名会議には併記方針を削除した報告書を提出した。

 ハンガリーは国連地名会議直後の9月末に外交当局と地名委員会が共同会議を開き、2010年に「日本海(東海)」と併記することを決めた方針も撤回した。
 外交筋は
 「ハンガリーの外交当局が日本との経済協力での損失を懸念したと聞いている」
と説明した。

 グーグルは東海を「日本海(東海)」と併記しており、アップルは何も表記していない。
 MSの英語版地図は
 「日本海/東海」と表記。
 ヤフー英語版は鬱陵島を西洋式(フランス語)表記である「ダジュレ(Dagelet)島」
と表記した。

 一方、韓国外交通商部(省に相当)の朴俊勇(パク・チュンヨン)東北アジア局長は31日、仙台市で開かれる在外公館長会議に出席するため訪日。
 会議出席に先立ち、1日に東京で日本の杉山晋輔アジア大洋州局長と会談する。
 朴局長が今年7月の就任後、杉山局長と会談するのは初めてで、両国間の懸案事項について話し合う予定だ。







【おもしろ韓国】




_